Time for Reflection

きままに、きらくに

2017年をふりかえってみる

今年も「いろいろやったなー」ということで、自身のふりかえりをつらつらまとめていきます。

2016年の豊富から

ちなみに、2016年のふりかえりではこんなことを書いてました。

  • インフラ方面は業務で少しずつ身につけていく(無理に追わない)
  • Ruby方面の知識や実力、ソフトスキル面をアップする
  • 採用と研修周りも引き続き携わる、もっとなんとかする
  • 引き続きいろんな人と関わって対外的なアウトプットを増やす

おっ、なるほど?結構違うかもなぁという印象+Twitterのログを見ても、ほんと色々あった一年だったなと思いました。ということで実際のところを書き出してみます。

2017年の主なイベント

  • DevLOVE199でLTをやって、Most Ekkyo Playerに選ばれました

  • 引っ越ししました

    • 通勤めっちゃ楽だし終電も遅くてよいです🍻
  • 虫歯治療しました☠️ 歯は大事ですね
  • 成長の軌跡を感じる旅をしました
  • 新人研修で課題解決の考え方やWSをやりました
  • 念願のTokyuRubyKaigiに参加できました
    • 前日オールしててまともにプレモルと戦えなかったのは無念です。
  • 人事系のイベントや講演を聞きに行きました
  • 「エンジニアのぷぽさん」でねとらぼデビューしました

  • Tokyo Middleman Meetup #3で登壇しました

  • igaigaさんと湊川さんと弊社内定者とでサイゼリヤMeetupしました

  • RubyKaigi2017に参加しました

  • 教育心理学Meetupを開催しました

  • CSPOになりました

    割と長期的にもの考えて「本当に価値があるものを」という気質はある(つもりだ)けれど、実際に開発している時間はそう長くなくていいという話に「ちょっとつまんないなぁ」と思ってしまってハッとしました。考えさせられた。

  • Rails Girls More!メンター参加しました

    Rails Girls本編は用事があって行けなかったのですが、直後のMore!にメンターとして参加しました。自分が普段雰囲気でRailsをやっているということがよーくわかりました。(やっぱり教えるのは難しい)

  • ビールつくりました

    tadaさんとそのお知り合いと茨城まで行ってきました。完成したビールは年明けにくるのでドキドキです。道中も皆様のお仕事の話とか聞けてすごく楽しかったなぁ。

  • 知的創造てぃーびーさんの第一回ゲストにしてもらいました ひょんなご縁があって、インタビュー的なのを受けました。ちょうど自分のキャリアを見つめ直していたところだったので、非常に面白かったです。

  • ラジオに出演しました その流れで?ラジオにも呼んでもらいました。ちらほら感想をもらうのですが、自分が思っていたより「よかった!」「面白かった!」って意見をもらえて少しホッとしてます。

  • 本のレビュアーをやりました

    これも良い経験でした。ありがたい。完成したものを再度読んだらまたブログも書きます。

イベントをふりかえってみる

こう挙げてみると、アウトプットや対外的な活動は(人にしてもらったのも含めると)そこそこできていたように思います。特に今年はここに挙げていないものも含めて、自分のことを人にお話しする機会がそこそこあったなぁと。そういうの苦手なのでこれからもやっていきたい。あと純粋に、私の話に興味があってお話ししたい〜って言われるのは嬉しいですね。それで何かを得てもらえるのならより嬉しいです。

マインドの変化について

どうも自分は息を吸うように全体最適化を考えて自己犠牲的な動き方をする」みたいなのですが、「もっと自分を大切にして自分のことを一番に考えて生きたい」と思うようになりました。そう思うようになったきっかけ、今年の出来事をふりかえる上で無視できない出来事がいくつかあります。

今年の上期、自分にとって身近だった人が、2人も、しかも突然、天国に旅立っていきました。こういう経験は初めてで、気持ちの整理がつくまでかなり時間がかかりました。悲しくなったり後悔したり自分を責めたり憤ったり不安になったり無気力になったり。

そして次第に、「もっと自分を大切にして、自分が好きな人たちを大切にして、不要なストレスは避けていこう」と思うようになりました。一回しかない人生、いつ終わるかもわからない人生、「不毛なこと、希望が見出せないこと、嫌なこと、及びそれらの人に費やしている時間はないな」と。

それからというもの、「必要以上の責任感の塊・自己犠牲を厭わない全体最適化マン」を卒業すべく、かなり意識的に「無関心・無責任・いい人やめようキャンペーン」をやってきました。最初は罪悪感とか葛藤がありましたが、段々慣れてきましたし、特に周りからの評価も下がっていない気がします(多分)。むしろ「いいと思うよ!」「やっとその境地にいけたのね...!」って言われることの方が多い気がするので、自分は意識してやらないくらいがちょうどいいのかもなぁとも思い始めました。 あとイメージってすごくて、未だに自主サー残とか無償で休日働いていると思われてるみたいです。もうやらないよ、そんなこと。頼まれてもやらない。

そんな気持ちでいた頃、平鍋さんにとあるカードをいただきました。私にとってジャストタイミングでまさに!なメッセージが書かれていたので、何度も何度も読んで言葉を噛み締めました。今もデスクの上に飾ってあって、ふとした瞬間に読んでます。以下のサイトでも紹介されているのでぜひ読んでいただきたい。

これはあなたの人生です。

自分の好きなことをやりなさい。そして、どんどんやりなさい。

何か気に入らないことがあれば、それを変えなさい。
今の仕事が気に入らなければ、やめなさい。

...と、導入からもうやばいです。これからも自分を大切にしていきます。

採用系エンジニアの話

通じて、社内の採用と研修にまつわるプロジェクトから抜けました。

この日、今でもトラウマになっているとある出来事があったのですが、信頼している人たちに話を聞いてもらって、頑張る方向性を変えることで落ち着くことができました。

この辺のことについて、一番情熱を持っていたのも動いていたのも自分だという自負はありつつ、ポジション柄どうにもできないことや、人事的な決定権・裁量がないことでかなり苦しみました。 本所属のチームへの影響や、前述のトラウマもあったり、自分の存在がこのプロジェクトに悪い影響を与えていることを感じていたので、不本意ではあるけれど「プロジェクトから抜ける」という決断をしました。(人事権はないので辞めさせて欲しいとお願いした形ですが)

プロジェクトをつくろう!と一緒に立ち上げた信頼するメンバー、巻き込んでしまった後輩にはかなり罪悪感があったのですが、目的は自分が携わることではなく、採用と研修をカイゼンして現場がよくなることだったので、「自分がやることに固執しなくても少しでもうまく回る方がいいと」いう考えに至りました。自分は自分で頑張る方向性、得たものを活かす場所は選んで取り組んでいこうと。

ということで、会社の期の区切りで肩書き的なのを全部葬り去りました。

今回の件で反省点含めたくさんの学びを得たので、また似たような機会があったらがっつり活かしてやろうと思ってます。ほんと、いろんな意味で成長できました。これを活かさない手はない!

ということで、今のマインドを雑に表すとこんな感じです。

おまけ:その結果こんなことになりました。

これからも心身ともに健康でいられるようにしていきます。

技術的な部分は?

ということで自チームにフルコミットすることになり、エンジニアリングやチームの課題に集中&取り組めるようになりましたMTGがないだけでこんなに違うんだっけ!?とビックリも。ただ、一日中ずっと座って集中していることもあり、ドッと疲れたり腰痛に悩まされることもありました。バロンチェアなのに...。

jQuery, Vue.js

総務の頃にGAS書いていたくらいで、今まであまりJSを触ってこなかったのですが、7月からJSメインの商材を触り始めました。最初は全然意味がわからなかったですが数ヶ月触って少し慣れてきて、面白さも感じているところです。でも未だに実行順序で「あれっ?」ってなることがあるのでまだまだですね。Vue.jsは初めて触ったのですが、あまり使いこなせていない感じがしています。メンバーみんな慣れてないのでアドバイザー的な人が欲しい...。

Python

大したものではないですが、Lambdaでbotを作るために少し触りました。最初はNode.jsでやってたんですが、あまりにもわけがわからなさすぎてPythonに逃げました。はい。割とRubyと通じるところもあってよかったです。しかし3系と2系の違いは罠。

Java

新人研修の職場体験で軽くトラウマになってからしばらくでしたが、最近触る機会があって改めてしんどいなぁと思ってます。おかしくなって意味わからないツイートしちゃうくらい。

でもやっぱり慣れってすごくて、Rubyを触り始めてからしばらくだし、JSにも触れて、Pythonも触って、モブプロでGo触って、とかやってると、前よりは抵抗が無くなってるなと感じています。いや、未経験文系新人時代と一緒にするのがおかしいんだけど。

でもやっぱり型は書きたくないでござるです。いろんな言語を触れば触るほど、私はRubyに甘やかされてるなぁ、Rubyって良いなぁと思うのでした。もちろん、それぞれの言語でいいところと苦手なところはあるのでRuby至上主義とかそういうのではないです。

Ruby

肝心の言語を書き忘れるところでした。とりあえずチェリー本買ったのでこの年末年始で読み切る&例題やります。あと、前述の通りMiddlemanのイベントで登壇しました。実はこういう技術っぽい話をしたのは初めてだったので、そこもまた一皮むけたかなぁと思ってます。あと、"社内的には"結構できるというか、知識を持ってる方なんじゃないかなぁと思えるようにはなってきました。まぁそんなにRuby人口多くないけど。

インフラ周り

  • Docker
    • やっとちょーっと触れる機会があったのですが、まだまだよくわからんなぁという感じです
  • Chef
    • だいぶ慣れたけど、そもそもレシピの管理がしんどくなってきました
  • Lambda
    • 前述の通り。bot面白いですね。
  • Nginx
    • 設定ファイル書いたり、本も読みました

副業始めました

と言いたかったのですが、会社が副業禁止なので厳密には副業ではないです。が、他社さんのお仕事を通常業務と別にやらせてもらってます。(許可は得てます)普段と違う人と違うサービスを作るのは新鮮ですね。

使っているツールだとか進め方とかいろんな発見がありますし、反省することもしばしばです。自分はインフラからフロントエンドまで幅広くやってるので、全部やれるようなチームとか、各役割をつなぐポジションで生きるのかなぁ〜とか考えたりもしました。わからんけど。

その他

より一層「美味しいものを食べたい」と思うようになりました。食べられる時に好きなものを好きなだけ食べる!の精神でかなり雑に外食してます。料理してない。目立ってお金を使う対象がなくなったので、その分食べ物や飲み物(酒)に流れている気がします。美味しいものは正義。

あと教育心理学Meetupのエントリにも書いたのですが、認知心理学だとか、人格心理学だとか、行動経済心理学だと、メンタルヘルスだとか色々と興味・学びの幅が広がった年でした。マーケティング関係のセミナーも楽しかったなぁ。

2018年は

個人的に挑戦の年にしたいなぁと思ってます。特に挑戦しなかった年なんてないのですが、もう三皮くらい剥ける年にしたいなぁというお気持ちです。平成も終わっちゃいますしね。最近「まだまだ視野が狭いなぁ」と思える出来事があったので、またいろんな分野・人と関わっていきたいです。

もちろんアウトプットは続けます。来年は技術的なアウトプットも増やしたいなぁと思っているので、OSS活動やったり仕事半分趣味で書いたコードを整理・公開しようと思ってます。あと、ポエム的なのも雑に投げていきたい気持ち。

RubyKaigi行って「英語勉強する!」ってなったのですが、結局年内はほとんど取り組めず...。もうこれは強制的にスケジュールに組み込んだり、やらざるを得ない状況に追いやるしかないのでは?と思ってます。

おかげさまで心の健康はだいぶいいですし維持しようと思ってますが、肉体的な健康が結構よろしくないです。Twitterのログを見ても、安定して月一くらいで体調崩してるし、38度超の熱だとか、変に長引く風邪とか、もううんざりです。健康になりたい。

あと、いろんな言語に触れてきたので、次は関数型言語とやらに触れてみたいなぁと思ってます。メインにしたいとではなく、その辺触ってないのでちょっとやってみても面白いかなぁと。

ということで、また来年も頑張ろうと思っていますので、よろしくお願いいたします!